この方法を採用する場合は、加入しているCATV局がこのような構成方法を認めているかどうか、良く確認して下さい。
同一のIPネットワークにケーブルモデムとISDN対応ルーターを共存させると、この両者の間で直接の通信が可能となってしまう場合があります。このことにより、約款違反、セキュリティ問題やアドレス重複、ルーティング異常など、様々な問題を生じる可能性があるかと思います。
この問題を避けるには、
(1)各PC(エンドシステム)に2枚ずつNICを取り付ける。一方がCATV用で他方がISDN用。
(2)各PC内部でのIPルーティング機能は、その動作を止めておく。NTなどのサーバー系OSを利用する場合には、特に注意する。
(3)各PCが使用する経路は 、デフォルトルートの設定を切替えることにより選択が可能。
といったあたりかと思います。(いわゆる Dual Homing の手法による接続方法。)
デフォルトルートを切り替える方法ですが、Windows環境の場合には route コマンドを使う方法があります。
CATV側を使用する時
route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <CATV用ルーターのアドレス>
route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <ISDN用ルーターのアドレス>
route print
ISDN側を使用する時
route add 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <ISDN用ルーターのアドレス>
route delete 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 <CATV用ルーターのアドレス>
route print
各コマンド群ですがバッチファイルとして作成し、ショートカットとしてデスクトップの上に置いておくと便利でしょう。
しかしこの方法ですと、イーサーネット関係がすべて二重設備となってしまいますし(Dual Rail Ethernet)、建物の構造によっては配線ができないケースもあるのではないかと思います。家庭用の製品でもVLAN機能をサポートしていれば配線などは一つで済むのでしょうが、現状はコストなどの問題で、まだそのような段階には達していないように思います。安価なNICでは、タグ付きVLANのパケットを出すことは無理でしょう。接続相手のルータなども、安価な製品だとタグ付きVLANはサポートしていない製品が多いかと思います。
あと「ネットワークポリシーの設定」という課題もあるかと思うのですが、アプリケーションの種類によってAというアプリケーションはCATV側、BというアプリケーションはISDN側にする、あるいは時間帯によってCATV側とISDN側とを自動的に切りかえるといった高度な課題もあるかと思います。しかしこの種のことは、企業用のネットワークでもまだあまり実現していないような高度な内容なのではないかと思います。簡易的には、上記の route コマンドを含むバッチファイルをWindowsのタスクスケジューラーに登録をしておき、時間帯により自動的に経路を切り替えるとか、あるいは特定の相手のIPアドレスをスタティックルートで登録をし、相手によってCATV側を使うかISDN側を使うかを固定的に選択する、といった方法が考えられるかと思います。
今後の技術開発が期待される分野の一つだと思うのですが。しかも家庭で使えるように、価格が安くなる必要があります。
簡単に済ませるには、
(A)物理的に接続を切っておき、線を差し替えて(設定も変更をして)利用する。
(B)NICを二つ導入してデフォルトルートで切り替える方法。
(A)の方法を採用する場合は、設定間違いで動作しなかったり他のユーザーに迷惑をかける可能性もありますので、KemaNet(フリーソフトで複数のIP接続環境を管理するためのソフト)などを利用して半自動化しておくのが良いのではないかと思います。
最後に、Linux等のシステムを利用可能であれば、イーサーネットのNICを3枚装備したシステムを作成し、家庭内LAN、ケーブルモデム、ISDNルーターの3系統をそれぞれに接続して、かなり複雑なルーティングを定義して動作をさせることも可能ではないかと思います。COMポートの先に、ISDNのTAを接続する構成方法なども考えられるでしょう。SOHOなどの重要用途において、バックアップ回線を確保する目的としても、この構成方法は重要になると思われます。期が熟した時点で、このような機能を持ったルーター専用機も、各メーカーから市販されるものと思われます。