メディアッティ東上→J:COM東 上 サービス内容移行記録


 *2009年4月1日以降、メディアッティのJ:COMとの経営統合に 伴ない、東上局のサービス内容も次第にJ:COM化して行くと想定 されますが、ここにはその移行記をまとめて行きます。(2009年8月2日現在で もまだ全ては完了していませんので、相当大変な騒ぎなのだと思います。)

 2009年3月下旬

 
ふじみ野駅構内などに、J:COMへの変更を案内するポスターが掲出される。(短期 間掲出)

    

 2009年4月1日頃
 デジタルコミチャン

 チャンネルロゴをメディアッティからJ:COMの物へ変更。
 J:COM関連のCMが流れるようになる。

 2009年4月1日頃
 局ホームページ

 J:COMロゴの追加など、必要最低限の変更が加えられる。
 http://www.mediatti.com/tojo/
 http://www.tvnet.ne.jp/
 
 2009年4月下旬

 番組ガイド誌、チラシなどに7月 1日(予定)からのJ:COMサービス内容が掲載される。
 J:COMオンデマンド、インタラクTV、J:COMフォン、160Mコースなどの新サービスが含まれている。
  *同軸双方向配線工事、STB交換などの詳細案内は、まだ掲載されていない。
  *緊急地震速報は、J:COMの端末演算方式への変更は実施されない模様。(予測)
  *局ホームページでは、まだ案内されていない。

 2009年4月(時期不詳、4月26日に目撃)

 柳瀬川駅前のJ:COM東上の建物に「J:COM」ロゴの看板が取り付 けられているのを確認。メディアッティの看板は、撤去済み。

 2009年4月(時期不詳、4月27日に目撃)

 J:COMデザインの営業車(軽自動車)がJ:COM東上の業務区域内 を走行しているのを確認。メディアッティ・デザインの物から全て置き換えられたかは、確認が取れていない。

 2009年4月27日付掲載

 J:COM東上ホームページに、7月からの新サービス概要が掲載される。
 http://www.mediatti.com/tojo/topics/detail/topics1575.html
 (「予定」と書かれているので、若干の内容変更の可能性も考えられる。)

 2009年5月11日

 公式ホームページにある お問い合わせフォームから、「J:COMオンデマンド」(VOD)の工事等に関する問い合わせを送信した。

 2009年5月(日付不詳、5月19日に目撃)

 ふじみ野駅の上りホーム側にある広告が、メディアッティの物からJ:COMの物に交換されていた。

   J:COMの広告(ふじみ野駅)

  2009年5月下旬

  番組ガイド誌(J:COM Magazine)に、新サービス案内、既存サービスの名称変更の案内チラシが同封される。既加入者に対する先行予約も開始されている事を確認。新サービ スの主な内容は、4月下旬の説明と同様であるが、説明が詳細化した。

  HDRのレンタル差額料金の値下げ発表。(1000円→800円、税別)

   なお、5月11日に送信した問い合わせへの反響がまだ無いので、督促を送信した(既に2週間近くが無駄に経過。サービス品質に不安を感じ る。)。インターネットの先行予約専用画面でも、問い合わせを行なう予定。

  2009年5月25日

  5月11日に送信したメールに対する反響が、ようやくあった。対応が遅い。2週間も放置(怒)。コールセンターなどの対応品質の改善を期待する。

  2009年5月30日

  新サービス提供に関連した、新聞の折込チラシが投函される。

  2009年6月5日

  「連絡が来ない」問題に何度か遭遇したので、フォローを開始し た。

  2009年6月6日

  J:COMメンバーカードに関する回答が来た。7月に対応するとのこと。(ただし、2009年8月2日現在、既加入者に対する案内が届いた形跡が無 い。あまり商売熱心ではないような印象。)

  2009年6月14日

  STBの同軸双方向工事(VODなどに対応するためのもの)に関する回答が来ないので、再度問い合わせした。「連絡が来ない」問題が、かなり眼につく状況。

  2009年6月17日

  回答あり、7月から開始予定のサービスが全般に遅れており、7月15日以降になるとのこと(怒)。

  2009年6月29日

  新サービスに関連したDMが2種類、配達された。1通目はSTBのファーム変更、J:COMポータルページ表示などに関する案内、2通目はインター ネットサービス変更(8Mから12Mへの増速の案内)、インターネットサーバー変更の案内であった。メールアドレスやWEBのURLが変更との事で、驚い た。(対応可能ではあるが、作業が面倒である。初心者では対応できない可能性も多々あると思われる。)

  2009年7月頃

  ご当地版の「ユーゴ」を目撃するようになった。カッパがニンジン を手に持った姿をしている。J:COM東上局の本社所在地の志木市の「河童伝説」や 朝霞名産の「ニンジン」にちなんだ物だと思われる。

  2009年7月8日頃から

  @NetHome関係のサポートセンターとメールで何回か交信し、疑問点を解消させていった。インターネットの移行は概ね問題無いと判断できた。

  2009年7月11日未明

  早朝メンテナンスが実施され、インターネット用のケーブルモデムの設定速度が8M→12Mに変更された。速度測定サイトによる確認でも、異常なし。 (前日7月10日の日中に、何か準備作業を行っていた模様。)

  2009年7月20日

  コールセンターに電話を入れて、状況を確認。とにかく、STBの同軸双方向対応 工事、STB設定変更を8月3日に完了させるように調整した。いちい ち加入者から連絡をしないと、あまり進まない状況。既加入者に対するサポートに、やはり問題が有ると見受けられる。

  2009年7月31日

  インターネット用の移行キットが到着した。内容は、以前に「テレビネット (TVNET)からメディアッテイ・ネット」への移行を経験した方であれば理解可能と思われるが、初心者では対応が困難だと思われる。初心者向けに、PC設定業者による対応が望まれるところ。私の場合は、8月2日までの作業で、 細部を除き移行を完了させた。常用メールアドレスの関係先への変更通知は、まだまだ時間がかかる見通し。(半年間程度?) 当WEBサイトは、新メールア ドレスに対応済み。 「マイシールド」の扱いが、まだ保留になっている。従来は「シマンテック」を使っていた。細かいオプションサービスの契約、解約は、 これから点検するところ。

  【J:COM東上用移行キットの中身の紹介】
   ・外封筒
   ・サービス移行ガイド(冊子)
   ・インターネット環境設定通知書(アカウント、パスワードなどが書かれた書類)
   ・「J:COM NET 12Mケース」への移行のご案内 (対象者のみ封入と思われる。)
   ・PC設定業者に関する案内 (アットパス社のもの)

   ・J:COM NET標準のスターターキットの箱。その中身は、下記の通り。
        ・外箱
        ・JCOM NETへようこそ(カバーレター)
        ・接続ガイド Windows編
        ・接続ガイド Macintosh編
        ・接続ガイド Service編
        ・ケーブルインターネットセットアップCD 2009年5月版
        ・お問合せ先シール (外箱に貼り付け済み)

   【セットアップCDの概要】 (テクノロジーネットワークス社のもの)
   ・CDを挿入すると、オートランする仕様になっている。
   ・スターターキットの種類(J:COM版、パートナー版など)を選択させる画面が出る。その先の中身は、
        ・インターネットとメールの設定
        ・オプションサービス紹介
        ・コンテンツ紹介
        ・困った時は
       *セットアップCDは、ベテラン加入者には あまり要らない物だと思われる。

  2009年8月2日

  J:COMメンバーカードの件について、その後の情報が全く無い ので、再度問い合わせのメールを出した。
  右記の件  https://www.club-off.com/jcom/

  2009年8月3日

  J:COM東上局のCS推進室から直接連絡があり、J:COMメンバーカードの 申し込み方法について指示を受ける。ただちに申し込みを実施。(WEB画面からの実施。紙の申込書が送付されて来る予定。)

  以前に手配をしてあった「VOD対応工事」を実施。内容は同軸双 方向対応工事とSTBの再設定(STB内蔵のケーブルモデムでIP通信が出来る事の確認、NIT周波数指定方式による下り放送波の再設定、VOD機能のカ ギ開け操作けなど。)。同軸双方向工事は、自宅のいんぺい線が既に5C-FB以上の仕様となっているため、いんぺい線でそのまま対応した。6分配器の OUTにHPFが装着されていたので、それを取り外し(SGで上り信号を送り、系統当たり出し作業の実施)。テレビユニットは、はさみこみタイプであっ たので、接栓(コネクター)タイプに交換。BOXスペースの都合で取り付け可能なパーツが有るか懸念されたが、工事業者が持参したパーツの中に適合するタ イプがあった(上りカットスイッチ付ではないので、片方向に戻す場合には6分配器OUTでHPF処理をする事で合意した。)。STB内蔵モデムの上り伝送 がかなり「軽い」状態で、上り6ATTを挿入して上り送信レベルを100dBμに合わせてある状態。(ちなみにインターネット用のケーブルモデムには、上 り 10ATTが挿入されている状態。)

  双方向STB機能(VOD、インタラクTV、地デジのIP通信による双方向サービスなど)を一通り試したが、異常なし。なお、機種はパナソニックの TZ − DCH2000で、STB本体やCASカードの交換は一切無く、設定変更作業のみ。

  本日対応した作業員の話では、HDD内蔵STB(HDR)の場合には、録画されている番組の保全に問題が有るので、STB交換方式による対応は極力避 け ているとの事であった。

  当日工事対応には何も問題が無かったので、事前の工事の段取りが遅かっただけであると考える。

  2009年8月5日〜6日

  Club Off By J:COM の入会申込書
が 届いたが、これはJ:COMメンバーカードの9桁のID番号を既に持っているのが前 提の申し込み書であった。引き続きJ:COMメンバーカードや Club Off By J:COM の扱い方が不明なので、再度問い合わせのメールを出した。(J:COMメンバーカードは、まだ準備が十分ではないような様子。)

  2009年8月

  8月の初め頃から、変更したメールアドレスを各方面(企業や団体、個人を含む) に対して通知する作業を開始した。これがかなり厄介な事で、たとえば各種 の会員サービスの通知先メールアドレスとして登録してある場合 が多く、これの変更方法が各社・団体によりマチマチ、会員ログイン 用のIDやPWを失念していたり、操作方法が難しい物、ICカード をかざさないとログインできない物まであったりして、相当難儀 である。(セキュリティチェックの問題と、裏腹であると思われる。)  

  メールアドレスは、単にメールの通信のみに使用 と思っていると大間違いで、あちこちの会員登録情報としても利 用されており、きちんと変更連絡をしないと重要な情報が届か なる等、騒ぎになる恐れも有ると思われる。 どの程度の登録変更先が有るのか数えたが、既に50を超えており、、まだまだ有ると思われる。一般個人の連絡先 を除き、企業や団体の会員制サービスだけでもこれだけ有る。イ ンターネット利用年数の長い方であれば、相当数の会員登録をし ている可能性が有ると思われる。何処に登録していたか、しばらく忘れていた物もあった。利用頻度の低い会員サービスは、見直す事も考えられる。

  就職活動をしている方など、応募企業には全部メールアドレ ス変更通知をしないと、重要な連絡が届かなくなって、一生に 関わる問題に発展する可能性も有ると考えられる。 一般個人(友人・知人)への通知は、電子メールによる通知や暑中見舞、 年賀状なども駆使して通知する事になると思われるが、しっかりと自己管理しないと連絡が漏れる可能性が有る。(通知しても、 相手側が気がつかない可能性も有る。)

  J:COM側では、これだけの「インパクトの有る作業」を加入者 に対して要請をしている訳であるが、これだけの大変更が有ると「他のISPに乗り換えても手間は同様」であるので、これをきっかけとしてネットの解約が増える可能性も有ると推察をした。

  個人的には、各種の移行作業の中では、メールアドレス関係が最も負担だと 感じている。インターネット社会において一生使える、安定的なメールアドレスの必要性を、あらためて認識した。独自ドメインを取得する方法も有るが、無名のドメインで社会的に信用されるかは、良くわからない。

  2009年8月15日

  「WOWOWの契約のお知らせ」のDMが届く。WOWOWは オプションチャンネルの一つで メディアッティ東上の時代から契約しているが、J:COM東上 経由の視聴形態に変更になったので、自動的に送付されて来たものと推察。これが送付された場合、B−CASの特性上、いわゆる「視聴待機」の操作をしないといけないと思われる。(事情のわからない人は、こ のDMで戸惑うかも知れないと考える。)

  *最近、J:COM関連の各種の送付物、資料が多く、専用のバイ ンダーか書類保管場所が欲しい程の勢いになってきた。

  2009年8月16日

  上記DMの中で紹介されていた「WOWOWオンライン」の登録を PCから試したが、登録画面で拒否されて処理が先に進まず。原因が不 明なのでWOWOWのカスタマーセンターに電話をしたところ、「J:COMではWOWOW申し込み時に【生年月日】を取得していないようで、それが原因で はないか?」との事。J:COM側が取得している個人情報とWOWOWオンラインの登録画面の入力項目との間で矛盾があるようではまずいので、改善要望を 出した。

  WOWOWカスタマーセンターに対して生年月日の登録を行ってからWOWOWオンラインの登録作業を再度行ったところ、登録できないという問題は解 消した。

  2009年8月17日

  「マイシールド」の導入や動作についての疑問点がほぼ解消したの で(@NetHomeサポートセンターへの質問やマイシールドのオンラインヘルプの読 解の結果)、シマンテックをアンインストールし、マイシールドをダウンロードして導入した。マイシールドは、かなり高機能なセキュリティソフトである。し かもそれが、毎月の月額料金のアップなしで使用可能である。しばらく様子を見て問題無いようであれば、シマンテック・セキュリティパッケージを解約する予 定(月額料金の節約になる)。

   マイシールドを使ってみた印象は、メールのウイルス スキャンが、シマンテックよりもやや遅いという印象。またスパムフィルターは単純な禁止ワード設定方式で、自動ルール方式ではない。サーバー側で動作する 「迷惑メール自動振分機能」が自動ルール方式になっており、誤判定報告機能も持っているので、スパムはマイシールドよりもサーバー側で落とした方が便利そ うな印象。マイシールドのパーソナルファイアーウォール等は、問題無く動作している。

  メールボックスの容量がデフォルトでは1アカウントあたり 10MBとなっているが、これを無料で1アカウントあたり50MBまで増やす事が可能であるのが判明。従来、メディアッティでは有料オプションサービスで あった物が、J:COMでは無料サービスになった物が多い。私が設定した物では、マイシールド、メールボックス容量追加などが該当している。

  2009年8月24日

  マイシールドにほぼ問題無い事が判明したので、シマンテック・セキュリティパッケージ(月額490円、税別)を解約。また同時に、メディアッティネッ トのサーバー側で実施していたウイスルスキャン(月額200円、税別)も解約した。(9月以降は、いずれも課金がストップする見通し。)

  2台目のノートPC(NEC製)においてシマンテック・セキュリティパッケージの共 有実行ファイル(programfiles\Symanteccommon の下)が増殖してCドライブの中が満杯になっていたのを発見したため、それらの ゴミ・ファイルも全部削除した。(約15GBもたまっていた。何らかのエラーが累積して、このような状態になったと思われる。)

  C:ドライブの中のゴミを発見するのには、WinDirStat というツールが 視覚的な表現が可能なので非常に役立ち、それに関する説明は下記に置かれている。ただし、どのファイルを削除しても大丈夫かは、自分で調べて判定する必要 が有る。

  http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/06/windirstat.html

ホームページへ