東上ケーブルテレビ、我が家のケーブルラン実験の記録(1999年12月以降)

 

(1)グローバルIP実験 

 

 実験構成は暫定的なもので、事業化の時の構成とは異なる。

 

 最初に通知を受けた設定内容に誤りがあると思われる。(IPアドレスなど)訂正された

内容を受領済み。(1999/12/4)

 

 グローバルの場合に、PROXYが使用出来ない。(1999/12/4)

 

 この実験のために用意したKemaNet (IP環境切替えソフト) の動作は良好。

ただし、PROXY設定の内容は、IE5にしか反映されない。(1999/12/4)

 

 最初はメールサーバー関係の設定内容の通知が無かった。

 サーバーのIPアドレスの通知を受けたが、動作しない。指示されたIPアドレス

(210.236.230.122)pingがかからない。(1999/12/4)

 

 指定を受けたDNSサーバーのping応答が遅い(1秒程度かかる)WAN回線の先

にマシンがあり、回線の輻輳が原因と思われる。(154.33.63.210および214)

(1999/12/4)

 

 グローバルのメールサーバー、まだ動作せず。(1999/12/56)

 

 障害切り分けのために、次のIPアドレスにpingをかけてみる。

  210.236.230.119

  210.236.230.123

 119の方はあまり調子が良くなく、応答が1000msをこえ、タイムアウトになる

こともある。(10%ロス程度)

 123の方は調子が良く、5ms程度の応答時間。パケットサイズは、いずれも32

バイト。119の方の調子が悪いのは、上流回線の輻輳が原因らしい。(1999/12/6)

 

 障害切り分けのために、210.236.230.122 に対して tracert をかけてみる。もし

これがデフォルトルーターの124の所で停止するようだと異常である。その場合には

スタティックルートをPCに設定する必要がある。

() route add 210.236.230.122 mask 255.255.255.255 210.236.230.123 metric 1

 結果は、スタティックを設定することにより ping tracert OK になることが

判明。しかし、POP3 によるメールの受信が依然として出来ない状況。SMTP による

メールの送信だけ可能。また、route add はバッチファイルの中では動作しないので、

不便。 (1999/12/8)

 

 POP3の件は、ファイアーウォールに異常があると思われるので、東上さんの方で

メーカーに問い合わせ中。 (1999/12/9)

 

 QT4の実験を行う。あらかじめQT4の「引き出し」の中に定義されているコン

テンツの中からFOXニュースとABCニュースの映像を再生してみる。とりあえず

映像・音声は出る。しかし初期の接続動作(セットアップやネゴシエーション)など

に時間がかかり、どうも回線の帯域不足が原因の模様。またプレイヤーの動作が全体

的に重く、リアル・プレイヤーやWindowsMediaほどには軽快に動作し

ない。QT4の方が他のソフトより必要な帯域幅が多いような気がする。(1999/12/12)

 

 CATV内のサーバー異常と思われる現象が発生。Ping の応答が悪い、SMTPでの

メールの送信が出来ない、PROXY の性能劣化、などの現象。 (1999/12/12)

 

 メールサーバーのPOP3通信不良の件、解決。BlackICE Defender を、簡易なクラッ

キング対策用として導入。ポートスキャンの検出ができる事を確認。DNSによるIPアド

レスの解決ができないことがあった。回線混雑の影響か? リアルプレイヤーの接続方式

自動設定の動作確認。一応、OKと思われる。Static Route PC起動時の設定について

は、バッチファイルのショートカットを作成し、それをスタートアップグループに

登録することにより動作するようになる。 (1999/12/15)

 

 NetMeeting 3.01 (日本語) を導入。MS Passport, MSN Messenger 2.0 (日本語) も導入。

使い方がまだ良くわからない。 (1999/12/18)

 

 RealPlayer Plus G2 の受信テスト。UDPにて問題なく受信できる。(1999/12/18)

 

 Windows Media Player の受信テスト。Unicast UDP にて問題なく受信できる。

(1999/12/18)

 

 PointCast 2.8(日本版)の試験。

HTTP PROXYを外した状態にて正常に受信可能。 (1999/12/18)

 

 桜時計 V0.2.1 の確認をしたが正常であった。RAS監視機能の無い方の版を用い、

常駐させて常時稼働させて使用。 (1999/12/18)

 

 MSN Messenger を入れて、Hotmail の無料メールアカウントも取得した。Hotmail

のメール到着通知機能は、うまく動作する模様。Messenger (ICQもどき)の方に

ついては通信相手がいないので、まだ動作を確認できていない。(1999/12/19)

 

 Nifty Manager V4.60 を用いて、@nifty と正常に通信可能なことを確認。 (1999/12/19)

 

 NetMeeting 3.01の音声通信とチャットが正常に動作することを確認。通信相手はし〜

ぷる金沢のCATVインターネットユーザーの方でグローバルIPアドレスで加入の方。

(1999/12/20)

 

 ICQ99a にて、メッセージ送受信機能とURL送信機能が正常に動作することを確認。

相手は、近鉄ケーブルネットワークのユーザーの方。ただし、相手の方の契約種別が不

明。(1999/12/21)

 

 3CServer (Windows 95 TFTP/FTP サーバーソフト) を立ててみる試験を行なう。

FTP のみ試験。外部のインターネットから接続を試みた所、ping tracert は通過

できるがFTPのログインが不可能な状態。BlackICE Defender (簡易ファイアーウォ

ール)の設定を確認する必要があると思われる。(1999/12/21)

 

 BlackICE Defender には、FIREWALL.INI という定義ファイルがあり、これを編集

して必要なポート番号が通るようにしないと通信が出来ない事が判明。(1999/12/21)

 

 上記のFIREWALL.INIの編集を行い、次のポート(入呼方向)を通過可能にする。TCP-20,

TCP-21, TCP-80(1999/12/22)

 

 外部のインターネットから自宅のFTPサーバーが正常にアクセス出来る事を確認。2ケ所

から確認。(1999/12/22)

 

 3CServer のバージョンを、1.17 に入れ換え。アノニマス用のフォルダーも作成。

(1999/12/23)

 

 MS Personal Web Server にてWebサーバーを立ててみる。とりあえず、試験用の

TOPページのみ構築。FTPサーバーは、従来通り3CServerのまま。

(1999/12/23)

 

 ICQ99a は、明らかに安定性が向上し、サーバー接続の切断現象が殆ど発生しなくなる。

プライベートIPの場合には最初の接続に成功しても、時間がたつと切れてしまう場合がある。

(1999/12/24)

 

 Webサーバーは、外部のインターネットから正常にアクセス可能な事を確認。またFTP

サーバーへのアノニマス・アクセス、また別のアカウントも正常に動作することを確認。

ただし全ての認証動作は、Windows 95 のローカル認証のみ確認。(1999/12/24)

 

 IRCについて CHOCOA 1.0 を用いて接続試験を行う。WIDE Project 東京のIRCサー

バー(irc.tokyo.wide.ad.jp)を実験に使用。結果としては正常に接続ができ、チャンネル

に入って通信ができることを確認。(1999/12/26)

 

 ICQをICQ99bにバージョンアップしてみる。サーバー接続は、問題なくできる模様。

(1999/12/26)

 

 グーイ(日本語)2.0Beta を導入してみる。サーバーへの個人情報登録操作は、正常

に実施可能。サーバーへの登録を完了した後、なぜかUDPポートスキャンが外部からか

かる頻度が非常に高くなる。しばらく監視を必要とする。グーイを使用した通信そのも

のは、正常に動作する。(2000/1/2)

 

 グーイについて、ファイル転送機能(送受信とも)が正常に動作することを確認。

通信相手は、東京ケーブルネットワークのグローバルIP契約の方。また、ポート

スキャンなどのアタックが相変わらず多いため、特に危険と思われる相手について

ソースIPアドレスを用いたフィルターの設定を行う。(2000/1/3)

 

 Nifty Manager を 5.10 にバージョンアップして再度動作を確認。5.10 も正常に

動作することを確認。(2000/1/8)

 

 DNSの逆引きができないとアクセスを許可しないサイトが存在する。自分のマシン

がDNSに登録されていない模様。(2000/1/12)

 

 NetMeeting(音声通信)の試験を再度実施する。通信をしたのは、1月16日の

20:00ごろ。通信相手は、ODNのダイアルアップユーザーの方。この時間帯は

上位回線の輻輳が激しく、音声が途切れ途切れとなってまともに通話できないことが

判明。 (2000/1/17)

 

 Net2Phone Version 10 の試験を行う。NetPhon2 カストマーサービス、および自宅

の電話と正常に通信できることを確認。(2000/1/25)

 

 MicrosoftのDialup Network V1.3(英語版)と128ビット鍵 拡張ソフトを導入し、

PPTP方式で会社とVPNで接続できるかどうか確認を行う。結果は、問題なく接続可能

なことを確認。BlackICE Defender の設定は、デフォルト設定のままでも通過可能。

速度は、ラッシュのピークの場合には実用にならないが、それ以外の時間帯はアナログ

のダイアルアップ以上の速度で通信が可能。(2000/3/23)

 

*動作を確認できたアプリケーション

 

   Netscape Communicator 4.7

   IE5

   電子メール送受信 (SMTP/POP3)

   ICQ99a

     (サーバー接続機能)

     (メッセージ送受信機能)

     (URL送信機能)

   ICQ99b

     (サーバー接続機能)

   NetMeeting 3.01

     (音声通信機能)

     (チャット機能)

   RealPlayer Plus G2

     (接続方式自動設定機能)

     (UDP受信機能)

   Windows Media Player

     (ユニキャストUDP受信機能)

   Quick Time 4

   PointCast 2.8

   MSN Messenger 2.0

     (Hotmail 受信通知機能のみ)

   Nifty Manager 4.60

   Nifty Manager 5.10

   桜時計 V0.2.1

   distributed.net クライアント

   3CServer (FTP サーバー)

   MS Personal Web Server

   IRC (CHOCOA 1.0)

   グーイ(日本語 2.0Beta)

   Net2Phone Version 10

   VPN接続 (DUN 1.3 + 128-bit Extension)

 

*今後の実施予定(あくまでも予定)

 

   CU-SeeMee

   USBカメラ接続

   ファイアーウォール接続

     (専用ハード)

   その他

 

 (2)伝送路などの監視

 

 ケーブルモデムのRDYランプやExPingによる応答の確認が主な内容。最近でも、流合

雑音が原因と思われる障害が時々出ている。2000年1月現在においては 、発生頻度が増す

傾向。

 

 雑音の影響を受けていない場合でも、上位回線混雑による現象が出ている。(混雑時の上

位ルーターからの応答時間が、極端に劣化する。)

 

 2000年1月以降の主な雑音障害発生日は、次の通り。

 

 1/2、1/5、1/9、1/22、1/23。

 

 ExPingの結果については、当サイトにて閲覧が可能。  (2000/5/11掲載)

 

 (3)外部からのクラッキングの状況

 

 ポートスキャンやDoS攻撃などがかなり多い。ファイアーウォールなど何らかの

対策をして接続をしないと、グローバルIP環境では危険が伴うと思われる。
 

ホームページへ