東上ケーブルテレビ、我が家のケーブルラン実験の記録(2000年4月以降)
(1)事業用設備実験(プライベートIP固定)
 
 事業用システムの上に移行。(2000/4/25)
 

 センター側から不要トラヒック(?)が来ているのを発見。デフォルトルーターが、存在しないと思われるIPアドレスに対して延々とARPを送信し続けている。(2000/4/27)
 

 Windows95用の桜時計 V0.2.1 というNTPクライアントを利用しPCの時刻合わせが正常に出来ることを確認。NTPサーバーは、次の物を利用。cesium.mtk.nao.ac.jp CATV側でファイアーウォールのNTP用のポートが開いていると思われる。(2000/4/29)
 

 RealPlayer 7 Plus を導入し、正常に動作することを確認。(2000/4/29)
 

 自分のPCから、昔のPROXYをアクセスし続けている、という問題を発見。RealPlayerのHTTPプロクシが間違って有効のままとなっており、かつ RealPlayerの StartCenter が常駐していたため定期的にサーバーを見に行くのが原因であることが判明。HTTPプロクシの設定を外して、プレイヤーをインターネットに直結する設定にしてOKとなる。(2000/4/29)
 

 ICQ99bで一応サーバーに接続可能なことを確認。メッセージの通信は、サーバー経由でのみ可能。ポート番号は、4000を使用。またIPアドレスは、リアルIPを使用。(2000/4/30)
 

 CATV内のPOP3サーバーは、外部のインターネットからは接続できないらしい事を発見。(2000/4/30)
 

 MSN Messenger Service は、サーバーに接続できないことを発見。必要なポート番号が、ファイアーウォールを通過できないらしい。(2000/4/30)
 

 ICQの接続状況を再度確認したが、なかなかオンラインにならなかったり、接続できても時間が経過すると切れてしまう現象を確認。やはりプライベートIP環境でのICQの利用は、かなり無理がある模様。(2000/5/1)
 

 Spinner Plus V3.0 (インターネットラジオ放送受信ソフト)のテストを行う。
結果は、TCPモードにて安定して受信することが可能。(2000/5/1)

 
Windows Media Player で Broadcast.com (日本)に置かれているコンテンツの再生を試みる。ブロードバンド用コンテンツ(300Kbps)の場合には、再生が途切れ途切れになって実用にならない事が判明。96Kbpsの速度制限は、有効に機能していると思われる。(2000/5/2)
 

 上流側の状況を簡単に確認。上位のTTnetのルーターからのPING応答は2ケタ(ms)で返って来ており、今のところまだ空いている模様。主要CATV局への経路も確認したが、TCAT(テプコ)へはTTnet経由、OCV(小田急)もTTnet経由、@catv(東急)はTTnetとIIJ経由となっており、いずれもシンプルな接続構成となっている。(2000/5/4)
 

 東上CATV内のピア・ツー・ピア通信が可能となっているかどうか確認。結果はユーザーの物と思われるプライベートIPアドレスからのPING応答があり、通信可能な状態になっていると推定される。(2000/5/6)
 

 シマンテック製品のライブアップデートが可能かどうか確認。結果は、問題なく動作し、ウイルス定義ファイルのアップデートが可能であることを確認。(2000/5/6)
 

 ピア・ツー・ピア通信試験の結果。通過するもの:PING、FTP、HTTP。通過しないもの:Microsoftネットワーク共有サービス(IP、NetBEUIとも)(2000/5/8)
 

 ピア・ツー・ピア通信が可能となっていたのは、東上CATV様のセンター側設備の設定誤りが原因であったものと判明。現在はピア・ツー・ピア通信は出来ない状態となっている。従って「動作を確認できたアプリケーション」からも、FTPやWebサーバーの東上CATV内限定公開機能を削除。(2000/5/11)
 

 Hotmail は、MSN Messenger Service を使用せずに、純粋にWebベースだけで使用する方法であれば利用可能であることが判明。MSN Messenger Service は、サーバーとの接続にTCPのポート1863が使用されており、これが東上さんのセンターのファイアーウォールで阻止されるために接続できない模様。(2000/5/13)
 

 Quick Time 4.1 Windows版プレイヤーの動作を確認。HTTPモードにて正常に受信可能。UDP/RTSPモードは、東上さんのセンターのファイアーウォールで阻止されるために接続できない模様。(2000/5/20)
 

 自宅のWindows95マシンにMRTGを導入する方法を発見し、試験稼動させる。取得できたMRTGのグラフを、自分のWebサイトに掲載。(2000/5/24)
 

 5月13日ごろから、センター内設備や伝送路不調に起因すると思われる通信途絶が時々発生。東上さんの方でも調査中と思われる。あと東上さんのセンター内設備のプライベートIPアドレスで、不要なものまでユーザーに丸見えになっているという問題がある。この問題があると、ユーザー側における家庭内LANの構築に支障(プライベートIPアドレスのセンター側との重複問題など)が出るケースがあると思われる。(2000/5/27)
 

 MSNのWebコミュニティの中にあるパーソナルチャット機能の利用を試みるが、TCPのポート6667を利用しているようで、これが東上さんのセンターのファイアーウォールで阻止されるために接続できない模様。また同アプリケーションはNC4.7ブラウザでの接続を拒否し、IE5ブラウザでないと接続できない模様。これはCATVではなくて、MSNの問題と思われる。(2000/6/6)
 

 オンライン・スワッピング・ソフトの代表的な存在である「ナップスター」の接続試験を行う。クライアント(V2.0ベーター6、Win95版)を試したが、TCPのポート番号8875が使われており、これが東上さんのセンターのファイアーウォールで阻止されるために接続できない模様。ナップスターのユーザー登録すらできない状況。(2000/6/9)
 

 オンライン・スワッピング・ソフトの Gnutella について接続試験を行う。クライアントのV0.5.6を使用。結果は、標準のポート番号として6346が使用されており、他のいくつかのポート番号も利用をしたが東上さんのセンターのファイアーウォールで阻止されるために接続できない模様。(2000/6/10)
 

  *動作を確認できたアプリケーション

   Netscape Communicator 4.7

   IE5

   電子メール送受信 (SMTP/POP3)

   ICQ99b

     (サーバー接続機能)

     (メッセージ送受信機能)

     *ただし接続は安定しない。

   RealPlayer 7 Plus

     (接続方式自動設定機能)

     (TCP受信機能)

   Spinner Plus V3.0

   Windows Media Player

     (ユニキャストUDP受信機能)

     *ブロードバンド用コンテンツの再生は無理。

   桜時計 V0.2.1

   Hotmail (ただし MSN Messenger Service の併用は不可能。)

   Quick Time 4.1 Windows版 (HTTPモードのみ)

 
*今後の実施予定(あくまでも予定)

   TBD
 

ホームページへ